- 2023年1月22日
ナノ ユニバース福袋はZOZOより公式がおすすめ!4年目購入の真実が!
2023年新春ナノ・ユニバース福袋、皆さんゲットしましたか?今年でナノ・ユニバース福袋を購入して4年目、ナノ・ユニバース公式サイトにより例年通り購入。 しかし毎年思うのですが、ナノ・ユニバースの福袋って公式サイトで購入すると「到着おそくない?」 公式の方がちょっと時間がかかるのかな? 毎年1月3日くらいに届く印象、ZOZOタウンさん・楽天さんはもうちょい早 […]
2023年新春ナノ・ユニバース福袋、皆さんゲットしましたか?今年でナノ・ユニバース福袋を購入して4年目、ナノ・ユニバース公式サイトにより例年通り購入。 しかし毎年思うのですが、ナノ・ユニバースの福袋って公式サイトで購入すると「到着おそくない?」 公式の方がちょっと時間がかかるのかな? 毎年1月3日くらいに届く印象、ZOZOタウンさん・楽天さんはもうちょい早 […]
みなさんは毎日の髭剃りに使用しているのはどっち?「電気シェーバー派」それとも「T字カミソリ派」? 私は圧倒的に「カミソリ派」です。電気シェーバーを使っていたことがあるのですが、使用後肌がヒリヒリするのです。髭剃る前には「肌をあたためる」のが基本!髭全体を温めて柔らかくしてから剃る、これが大事です! 大事な事とはわかっていても、忙しい朝は特にそのまま「電気シェーバーでジョ […]
2023年福袋何か購入されましたか?近年福袋人気が相まって福袋の抽選倍率がかなり上がってきているような?そんな中今年もやってまいりました「マクドナルド福袋2023」 マクドナルドの福袋も事前予約抽選方式、マクドナルド福袋は人気の為なかなか当たりにくいですが、今年も運よく大当たり!今年で三年目レビューです。 抽選?当たらない福袋とは? ・スターバックス福袋 ・無印良品福袋 […]
Buru 今年一年「Burubio blog」をご覧いただきありがとうございます。 新たに「ホテル・旅館」のレビュー記事を開始しまして好評につき沢山の方にブログを読んでいただき感謝しております。 2023年(令和5年)ものんびりとおだやかに(笑)記事更新をしてまいりますので、お暇な時にでものぞきに来ていただけましたら幸いでございます。 2023年「Buru […]
LCCって皆さんの印象はどんな感じ?お値段は安いけどANAやJALなどの航空会社「Full Service Carrier」(フルサービスキャリア)よりサービス面に劣るし、なんかちょっと「こわい」そんな印象ではないでしょうか? 飛行機を利用する方の考え方で決まると思いますが、とにかく同じ目的地に行くなら少しでも安いLCCで充分。そのような方もいらっしゃいますよね! 私も […]
毎日熟睡できないし夢ばかりみている、たまに熟睡できても首肩のコリがヒドイ。 そんな毎日にうんざり(-_-;)もしかすると今使用している枕があっていないのかも? 長年同じ枕を使用していると起きるつらいことは? ・首肩腰の負担 ・歯ぎしり食いしばり ・寝相が悪くなり眠りが浅い ※ちなみに私は上記すべてにあてはまります(笑) 睡眠は大事です。甘く見てはいけません […]
多機能な腕時計型のウェアラブルデバイス「スマートウォッチ」。沢山あるブランドの中で、ダントツ人気ナンバーワンの「アップルウォッチ」。 シンプルな形状で使用するシーンを問わない。ビジネスシーンにもマッチ、スーツスタイルに合うのでは?しかし色々調べていると「アップルウォッチスーツ ダサい」とのキーワードが! え、「アップルウォッチってスーツの時に着用するとダサいの?」って思 […]
大阪の美しい夜景を楽しめるホテル「ホテル阪急インターナショナル」。ラグジュアリーなお部屋から見る夜景は心を癒してくれます。 大阪駅周辺でおすすめのホテルをお探しの方、ラグジュアリーな空間でゆっくりと過ごしたい方「ホテル阪急インターナショナル」はおすすめです! ちなみに皆さん、ホテル選びのポイントはどんな感じですか? ホテルを選ぶ時のチェックポイントは? & […]
ホテルモントレ長崎 、長崎観光旅行の拠点としておすすめしたいホテル。皆さんがいってみたい長崎観光の名所からアクセスがとにかくしやすく、旅行のスケージュールをとにかく立てやすい! はじめて訪れる都市は交通機関が正直わかりずらい、だからこそ拠点となるホテルは観光地の近くにするのが鉄則。 「移動の時間がもったいない」できるかぎり多くのおすすめスポットを観光したいですからね!時 […]
一人の空間でゆっくりと過ごせるビジネスホテル、自分なりの時間の過ごし方で気分転換。ビジネスホテルはビジネス・観光以外にも自分の快適空間を確保するために利用する、そんな使い方もいいのでは? そんな私も気分転換にたまに利用させてもらっています、「そう!ビジネスホテルは楽しいのです!」 ビジネスホテル楽しい事とは?私の場合 ・映画見る・音楽を聴く ・静かに読書 ・ブログを書く […]