ホテルのルームサービスってなぜかテンションあがりますよね!
チェックインしたら必ずルームサービスのメニューをチェックしてしまいます(笑)
今回は日本のホテル御三家!ニューオータニ東京のルームサービスを頼んでみたレビューです!
・帝国ホテル東京
1890年に開業、日本にバイキングを定着させたホテルとして有名。
東京都千代田区内幸町1-1-1
・ホテルオークラ東京
1962年開業、50年経過した本館を建て替え、2019年(令和元年)9月12日に再開業。
東京都港区虎ノ門2-10-4
・ホテルニューオータニ東京
1964年に開業、東京オリンピックの為に開業したホテル。
東京都千代田区紀尾井町4−1
ニューオータニ東京のルームサービスはとにかく種類が豊富、和・洋・中なんでもあります。

たくさんのメニューをみているだけでもワクワクします。
その中でもひときわ興味がわくお店のルームサービスが!

それは「銀座 久兵衛」
高級寿司です。
なんとニューオータニ東京ホテルのルームサービスは寿司の名店「銀座 久兵衛」が頼めるのです。
そこでちょっと気になる事が?
高級寿司をお部屋でゆっくり食べられるのはいいのですが、味・鮮度・クオリティは?お店で食べるのと変わらないの?

そんな疑問が、気になる事がたくさん・・・・。
ニューオータニ東京に宿泊したことがある方でしたら気になりますよね?
「銀座久兵衛」のお寿司!
ということで今回はニューオータニ東京宿泊で気になるルームサービスおすすめ「銀座久兵衛」を実際に頼んで見ましたレビュー!
お店で食べるのとどこまで同じかブログにてレビューしてみます。
それでは行ってみましょう!
ニューオータニ ルームサービス 一度はチャレンジしたい!おすすめ「銀座久兵衛」

※ルームサービスメニューより引用
ニューオータニ東京に宿泊して、こんなご時世だからお部屋でルームサービスをたのんで部屋でゆっくりと食事がしたい!
そんなルームサービスのメニューな中で「銀座久兵衛」のお寿司が気になり興味がある方に参考になっていただければ幸いです(#^^#)
まずは「銀座久兵衛」さんを知らない方にちょっとご説明!
「銀座久兵衛」とは?
まずは高級寿司の名店「銀座久兵衛」とは?ちょっとだけ解説。
東京都中央区銀座にお店を構える高級寿司屋の名店、店舗に関しては、銀座に本店・新館の2店。
他には有名ホテルに入っています。
・ホテルニューオータニ東京(本館・タワー棟)2店
・帝国ホテル大阪
・オークラ東京
・京王プラザホテル
銀座店以外にも格式のある有名ホテルに「銀座久兵衛」は入っています。そんな銀座久兵衛当然お値段もお高い!
高級寿司屋の名店お値段も高級なのです。

私はただただあこがれの的です。

他にもニューオータニ ルームサービスで食べることのできるおすすめの名店が!

ちなみにニューオータニ東京はルームサービスで「銀座久兵衛」にも名店の味がお部屋で楽しむ事が出来ます⇩
例えば「日本料理なだ万」
こちらも日本料理の名店、ホテルニューオータニ東京ガーデンのにある「なだ万本店 山茶花荘」は一度は行ってみたいお店です!

そんな名店の味がニューオータニ東京ルームサービスでは楽しめるのです。
お部屋でゆっくり名店の味を楽しむこんなホテルライフもいいですよね!

ルームサービスでお寿司!お店と違いはあるの?

お店で食べる料理とお部屋で楽しむ料理は実際に違いはあるのでしょうか?
先に結論から⇩
変わらず素晴らしい!

今回お願いした「銀座久兵衛」の寿司ひとつひとつのネタが別格!
当然ですよね、名店の味は違います。

ルームサービスの食事でも違う世界に連れて行ってくれます。一口ウニを食べてみたら脳がとろけます(笑)
夢見心地
想像以上です。
実際に作ってからお部屋に持ってくるまでのタイムラグを考えたらやはり魚の鮮度は当然さがる!でもそれを食べてみて感じさせませんでした。

※ただ一つイカだけはちょっとだけ乾いていましたが、私は気にしません。

ニューオータニ東京ルームサービスでお寿司を頼んでみた?これはおすすめです!まとめ

今回はニューオータニ東京でルームサービス「銀座 久兵衛」をたのんでみたレビューですが、間違いなく名店の味は素晴らしい!
こんなご時世ですからお部屋でゆっくりと名店の味を楽しむのもひとつではないでしょうか。

今までと違う旅の思い出ができるかもしれませんね!
ニューオータニ東京ルームサービスお寿司「銀座久兵衛」おすすめです。
