【開催中】Amazonブラックフライデー !セール会場はこちら

AppleCareでバッテリー交換完了!もうケア保険は撤退します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ画像

80%、80パーセント・・・・・・・・は一体いつきれるのか(汗)

バッテリーの最大容量を確認する日々、長かった。本当に長かった・・・・。

もうこれはアップルケアに対しての挑戦、意地の張り合いです(笑)。この戦いだけは絶対に負けられなかったのです。

このスマホを使用し始めたのが「購入:2020年12月」、もうすぐ5年(2025年11月記事作成時)

この5年の間でAppleCare活用したのが、そうバッテリー交換のみなのです!!

今回はアップルケアに対してダメ出しをする話ではなく、あくまで「私とアップルケア」の壮絶な物語としてお楽しみください(笑)

壮絶な物語って大袈裟じゃん!!

私のスマートフォン詳細

【スマートフォン】

撮影:Buru

機種名:iPhone12pro

容量:256GB

購入:2020年12月

通信事業者:ソフトバンク

ていうか5年も同じスマートフォン使えるのがすごい!少しは壊れそうだけど???

目次

ソフトバンク あんしん保証パック W with AppleCare Servicesとは?

撮影:Buru

あんしん保証パック W with AppleCare Servicesとは、アップル製品の保証サービス「AppleCare」とソフトバンクのサービスがセットになったもの。

W with AppleCare Services内容はこんな感じ↓

物損:自然故障は基本無償、その他自身の過失および事故での物損は各破損箇所により自己負担(負担額は通常メンテナンスよりかなり安い。)

自然故障:自然故障やバッテリーの経年劣化などは無償保証。

配送交換サービス:新品同等の交換機をご指定場所へお届けできるサービス。(負担額 自然故障:無償 物損(過失や事故による損傷)の場合 iPhone:12,900円)

エクスプレス交換サービス:交換機をお届けするサービス。スマホが手元になくなる時間を最小にできる。(負担額iPhone:12,900円)

そして、iPhoneが過失および事故による物損によって故障した際、会員価格で修理でき、さらに自身の負担額と同等のPayPayポイントを付与してもらえる。

ちょっと待って!負担額と同等のPayPayポイントってもしかすると実質無料になるってこと????

焦る気持ちは抑えて、きちんと利用規約を読んで確認しましょう!

with applecare services 必要か?

私の結論は↓

with applecare servicesはいらない!!!

それはなぜかと言いますと、ほとんどの方がサービスを使用しないまま新しいスマートに乗り換えていく現実があるから。

ましてや、月々のオプションサービス料が結構高い(汗)

これは現在のソフトバンクあんしん保証パック W with AppleCare Services使用料↓

料金表

引用元:https://www.softbank.jp/iphone/service/anshinpack/w-with-applecare-services/

私みたいに長く5年間も利用していると「保険」というサービスにかなりの金額を支払う必要が出てくる。

例えば上記表にて私が利用している「iPhone12pro」で5年間利用したらこのくらいになる↓

ソフトバンク 安心保証パック W with applecare月額料金

iPhone12pro、ソフトバンクあんしん保証パック W with AppleCare Services使用料は月額1850円。

18,500円12ヶ月=22,200円

22,200円!!年間でこれだけかかります。

ギェえ!かなりお高い!!

そして5年間だと↓

22,200円5年間=111,000円

(補足:こちらの金額計算は現在の月額使用料で計算しております。各個人のソフトバンク契約状況により変動あり。)

5年で十万以上か。ちょっと考えものだね。この支払いと端末料金を分割にしていたら月々かなりの金額になるね!

スマホはそんなに壊れはしない?

撮影:Buru

ここでは細かいことは述べませんが、なぜ私がapplecare は必要ないかと申しますと、月々にかかるコスト以外にも、スマホ本体のカバー(前面と背面)をしっかりやっていれば破損することはほぼ無いように感じます!

たまに前面のガラス部分がバキバキに割れている方を見ますが、保護フィルムは貼っていないのでしょうか?

これこそ良いものを購入するべきなのでは?

背面カバーと正面保護フィルムで破損は今まで一度もない!!

これおすすめですよ!Belkin iPhone 17 Pro対応 UltraGlass2 保護フィルム 強化ガラス!

今までの経験上、保護だけは完璧にしてきたおかげで破損一度もない。それを考えた時に月々AppleCare Services使用料を支払うのは非常にもったいない。

だったらもっと前に解約すればよかったじゃん???

スマホ保険ってご存知ですか?AppleCare Servicesよりこちらの方が良いかも、合わせてお読みください↓

ソフトバンク安心保証パックwith applecareでバッテリー交換してみた!

イメージ

まずはじめに、applecare バッテリー交換の料金は無料です。

しかし、この無償バッテリー交換がかなりしんどい。本当にしんどいのです。80%ルール達成の苦悩や期間、そして交換までと(笑)

iphone バッテリー交換 applecare 80%ルールって何?

こちらに詳細レビューしています。合わせてご覧ください↓

apple care バッテリー交換 流れ

早速バッテリー無償交換条件が達成できたので交換をしてみました。

ます私はApple Store実際に出向きバッテリ交換をしていただきました、流れはこんな感じ↓

apple care バッテリー交換 流れ

1:スマホよりApple Storeバッテリー交換事前予約をする。

歩きスマホ

2:当日、Apple Store現地に行く

歩く

3:結構待たされたが即日バッテリー交換完了。

交換

もちろん郵送によるピックアップも可能、実店舗(私が言った場所はApple 銀座:住所 東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館)に行かなくても交換ができる。しかしデメリットもあり修理交換の間はスマホが手元になくなる。

上記の可能性がある為、私はApple Store(Apple 銀座)に行ってバッテリー交換をやってみました。

実店舗に行ってバッテリー交換も結構めんどくさい。特に銀座という場所柄、Apple Storeも激混み!!当日完了したけど結構疲れる。

iphone修理店舗でバッテリー交換した場合 applecare 入ってないとどのくらいかかる?

店舗によるが、基本大体1万円〜2万円くらいはかかる。(補足:機種による)

バッテリー交換も結構かかりますよね(汗)

applecare のバッテリー交換も80%ルールがあるからね〜〜、難しい(汗)

スマホ保険!AppleCare以外の選択枠もチェックしてみましょう→→スマホ保険の「モバイル保険」申込促進プロモーション

AppleCareでバッテリー交換完了!まとめ

撮影:Buru

今回5年利用した「iPhone12pro」、AppleCareに加入して5年以上経過し10万円以上の保険料を払いバッテリー交換のみを完了した身で言えることは!やはり↓

applecare servicesはいらない!!!(こちらは私の個人的な意見です。)

もちろん、日頃からよくスマホを破損させることが多い方はAppleCareもしくは、スマホ保険の「モバイル保険」がおすすめです。

逆に入っていないと高額な修理費がかかってきます。

私みたいにカバーで保護するのが大好な方はAppleCareの加入はよく検討しましょう!毎月の月額使用料は結構な負担になりますから!

さぁ、あなたはどちらにしますか?AppleCare入ります?入らない?それとも他の「スマホ保険加入?」


目次